『垢抜けているカラーコーデ』とは?
昔から街をフラフラしながらマンウォッチをするのが大好きな私。
カラーの勉強をして、スタイリングを仕事にするようになってからは
更にマンウォッチが楽しくなりました♪
特に、オシャレさんがたくさんいる街は本当に楽しいです
「おっ‼?」と目を引くのは、めちゃめちゃ顔が可愛い人でも、
スタイル抜群の人でもなく、
カラーコディネートが優れている人です。
それはもう、5m先からでも確認できて、
近づくほどに(ほほほーー)と、感嘆の言葉が漏れてしまいます。
カラーコディネートが優れている、ということは決して難しく考える必要はなく
平たくいってしまえば
”ダサい”か”ダサくない”かです(笑)
どんなカラーコーデがイケているのかそうでないのかは
見る人の価値観で変わるのではないか?
と思われる方もいると思いますが、「垢ぬけているか、そうでないか」は案外どなたが見ても同じで、それを良しとするかそうでないかという問題です。
例えば、隙がないくらいのトータルコーデは、人によっては
”あまりにも隙が無いのは恥ずかしい”とか、”周りが引いてしまうのでは…”と気にされる方もいるということです。
ちなみに一概には言えないかもしれませんが、男性はあまりにも隙のない完璧なトータルコーデの女性は、
彼女としてはあまり選ばない、つまり”モテコーデ”とはややダサさが残るコーデなのではないかなと思ってます。
私が目を引く優れたカラーコーデとは、
*アンダートーン(イエロベース、ブルーベース)が揃っている
*色調(トーン)が揃っている
アンダートーンとは、世間一般で言われている”イエローベース”か”ブルーベース”のことで
「青みがかっている」或いは「黄色みがかっている」かの違いです。
今私たちが目にしている「色」は、
黒と白以外はすべてこの2パターンに分かれています。
緑でも赤でも黄色でも茶色でも必ず。
このアンダートーンが揃っていないと、正直垢ぬけません。
▼こちら、ソフトトーンでアンダートーンも揃っていてステキですよね〜♪
▼こちらも、ビビッドなトーンでアンダートーンもギリ合ってます
▼こちらの4名は、一人一人見ると赤い帽子の人はアンダートーンが揃ってないのですが、ダサかっこいいと言うカテゴリーですね(笑)
▼画像を検索すると、あまりダサめな人は出てこないのですが、こちらイケてないですね(笑)
そんな専門的なことを言われても分からない!と思っているあなた!
大丈夫です(^^)
Nao_Lavoのパーソナルカラー診断を受ければ、布製のカラースウォッチを差し上げています。
また【ステージUPスタイリングコース】では、
カウンセリングやスタイリングに加え、期間中は質問し放題で
どこまでもフォロー致します。
最終的なカルテにはしっかりとシーズンカラーの解説や、その方一人一人にお似合いになるカラーコーデを図解を交えて掲載しております。
カラーの基本やカラーコーデが楽しく身につきますよ♪
※垢ぬけたカラーコーデを知りたい方は
お気軽にお問合わせくださいませ♪
着こなし体験&個別相談会お申込みフォーム*ご希望の日時をご記入ください
↓
一日一日をリズミカルに過ごしましょう〜♪♪
明日もよろしくお願いいたします
※なぜかビッグスマイル(^^)してみた(笑)
0コメント