”ファッション”とは、エネルギー体その物を纏うこと
私は日々、様々なタイプのお客様と接してそれぞれの方にハマる、
旬な装いというものを日々研究し、実践を繰り返しているわけですが
一番大切にしているのは、やはり「色」や「色使い」です。
色を味方につけて、色使いが上手になるとオシャレ偏差値も格段に上がり、
何よりも自分自身がオシャレが楽しくなります。
今日は色を仕事にし、身に着け、文字通り人生に彩りを与えてもらった私が、
色が心を豊かに元気にしてくれる理由が、単なる主観や気のせいではないことをお話させてください。
**********************
「色」のパワー・波動というものは、
たとえ色使い云々がイマイチでも、間違いなく人の心や気分に影響を与えてます。
※ちなみに色使い・カラーコーデについては、”違和感があるか・ないか”を突き詰める作業”でもあります。
私たちは実は、同じ物体を見ていても同じ色を目にしているのかは分かりません。
それは男性と女性とでも違います。
(一般に男性よりも女性の方が色彩感覚・色の判別能力は優れていると言われています)
色とは、380(紫)ナノメーターから780(赤)ナノメーターの範囲の見える電磁波というのが科学的な見地での実態です。
そして、色そのものは「光」がなければ私たちは見ることはできません。
つまり「色」とは「光」であり「エネルギー」なのです。
ファッションとは「色のエネルギー体を纏うこと」なのです。
興味深い話があります、
古代の人々は色のエネルギーを使って実際に身体を治療していたそうです。
その色はチャクラの色を対応させていました。
第一チャクラ【レッド】…
場所→尾てい骨・仙骨・副腎
テーマ→生存欲求・グラウンディング
不調時のサイン→腰痛・うつ・無気力
第二チャクラ【オレンジ】…
場所→下腹部・へその下自我・腸
テーマ→情緒のバランス・創造力
不調時のサイン→情緒不安定・腰痛・女性は婦人科系の問題、男性は泌尿器科の問題
第三チャクラ【イエロー】…
場所→みぞおち・胃
テーマ→自我・自信
不調時のサイン→胃腸の疾患・消化器系の不調・自尊心の低下
第四チャクラ【グリーン】…
場所→胸の中央
テーマ→愛・調和・人間関係
不調時のサイン→人間不信・胸や背中の痛み・心臓病
第五チャクラ【ブルー】…
場所→のど・首の付け根
テーマ→コミュニケーション・表現力
不調時のサイン→感情表現が出来ない・のどや首の痛み・甲状腺トラブル
第六チャクラ【ディープブルー】…
場所→おでこの中央・眉間(下垂体)
テーマ→直感力・サードアイ
不調時のサイン→頭痛等
第七チャクラ【バイオレット】…
場所→頭頂(松果体)
テーマ→精神的要素・叡智
不調時のサイン→頭痛等
例えば、胃の調子が悪い人には黄色い布でテントを作り、
太陽光を当てて黄色い空間を作りそこに寝かせる。
また、頭痛がする人には紫色の布を頭に巻いて紫色の部屋で寝かすなど。
また、様々な色のカラーカードの中から直感で選んだ色は、
単純にその時好きな色かもしれませんが、実は今のあなたに必要な色です。
その色の洋服を持ってなくても、普段持ち歩く小物や室内のインテリア、
特に寝室等に使って目にすることで、自然と心が癒されたり、或いは逆に元気になったりしますよ♪
そう考えると、病院の病室のインテリアも、
無機質な色ばかりでなく、患者さんの症状に合ったカラーの病室にするなどしたら
改善・回復も早いのでは…と思わざるを得ません。
いつか、その様な仕事に携われたら嬉しいです(^^)♪
あなたは「色」を上手に生活に取り入れていますか?
そういったお話もさせて頂いてます♪
▼個別相談会のお申込みはこちら♪
★メルマガでは、もっともっと色・ファッション・マインド・姿勢についてのお話をさせて頂いてます♪無料登録でもれなく『パーソナルカラー別・似合うヘアカラー』PDFを差し上げています!
0コメント